ゆるい日常 其の百五十九
日々の思た事とウルティマオンラインでの
プレイ内容などを簡単に書いてます日記に
挿絵のようなラクガキのような日記絵のような
モノを添え、それをほぼ毎日書いているのですが、
そんなグダグダで内容も薄っぺらい日記の挿絵が
つい先日5000枚を超えました。1日1枚でも13年半、
自分ってば本当に暇な人なのだなぁと思った次第です。
そしてそんなほぼ毎日ラクガキをですね、
ウルティマオンラインのファンサイトを始めてから
約15年、4コマとかラクガキとかでとにかく絵を
チョコチョコ描いていたのですが、人間真面目に
精進しないと上達ってあまりしないんだなーと。
そう、今回は絵のお話です。
始めてパソコンで絵を描いたのは、たぶんPCに
もとから入ってますペイントツールだったと思います。
マウスでカクカクな線を描き、塗りつぶしでベトーと
着色してた覚えがあります。次に紙に書いてスキャナー
で取り込み、スキャナーに付属してました廉価版の
フォトショップで着色、その時も最初はマウスで色を
乗せていただけだったと思います。
その後すぐにペンタブを買い、紙に描いて
取り込んでフォトショップで清書して着色、グラデとか
嬉し気につかって無駄に多い枚数のレイヤーとか
作っていたように覚えています。
絵はヘタのくせにフォトショップCS6まで買い、
つい最近までその環境で絵を描いてました。
今でもフォトショップは写真加工でも使って
いますけどね。もともとそういうソフトですしねぇ♪
そして今回、新たに絵の環境を買えました!
GAOMON 15.6インチ 液晶ペンタブ!
CLIP STUDIO PAINT EX!
実は液タブは去年の春頃に買ったのです。中華製
ですが不具合なく使えています。ドライバーを
頻繁に入れ直す程度。板タブに比べますとやっぱり
描きやすいです。
CLIP STUDIOは去年の暮れに買いました。まだ2か月
位しか経ってませんが結構慣れてきました。
フォトショップよりもペンツールが使い易いです。
ペンの入りとか滑らかです。まだ変形とかその他は
フォトショップのほうが使い易かったりしますので
贅沢に併用してクオリティの低いヘタッピ絵を
描いて楽しんでいます。
今回は絵を描くツールのお話でした。
スポンサーサイト